植物族あれこれ
・《ローンファイア・ブロッサム》を3体続けて墓地に送ることで《貪欲な壺》への接続が容易に。ただし貪欲が手札にない状態でそれをするとデッキ内の《椿姫ティタニアル》が腐りやすくなる。
・《増草剤》がある場合、ロンブは2体以上墓地に置いておくと安心。相手に《D.D.クロウ》を食らった場合でも《増草剤》が残るため、次のターン改めてロンブ蘇生を試みることが出来る。
・上記2点をあわせて序盤はロンブ×2>ティタニアルの流れが有効か。ティタニアルが奈落されても蘇生対象が2体残るため、クロウ1枚で圧敗ということはなくなる。
・総じて《スキルドレイン》との相性が悪くないため、ティタニアルと《獣神王バルバロス》を《トレード・イン》で運用するのもアリ。
・《ボタニカル・ライオ》はスキドレとの相性はさっぱりだが《洗脳−ブレインコントロール》はもちろん、昨今よく見かける《精神操作》もきかない優秀なモンスター。
・ロンブの《地獄の暴走召喚》時、ティタニアル×3で8400となるが、ティタニアル×2+ボタニカルでも8100でぎりぎり1キル可能。ボタが2体だとさすがにちょっと足りない。
・《増草剤》+《氷結界の龍ブリューナク》は「召喚権利を使わない」「増草剤がサイクされない」「ブリューナクが奈落されない」「手札維持には《生還の宝札》が必要」など様々なクリア条件が必要なドリームコンボ。
・《増草剤》がある場合、ロンブは2体以上墓地に置いておくと安心。相手に《D.D.クロウ》を食らった場合でも《増草剤》が残るため、次のターン改めてロンブ蘇生を試みることが出来る。
・上記2点をあわせて序盤はロンブ×2>ティタニアルの流れが有効か。ティタニアルが奈落されても蘇生対象が2体残るため、クロウ1枚で圧敗ということはなくなる。
・総じて《スキルドレイン》との相性が悪くないため、ティタニアルと《獣神王バルバロス》を《トレード・イン》で運用するのもアリ。
・《ボタニカル・ライオ》はスキドレとの相性はさっぱりだが《洗脳−ブレインコントロール》はもちろん、昨今よく見かける《精神操作》もきかない優秀なモンスター。
・ロンブの《地獄の暴走召喚》時、ティタニアル×3で8400となるが、ティタニアル×2+ボタニカルでも8100でぎりぎり1キル可能。ボタが2体だとさすがにちょっと足りない。
・《増草剤》+《氷結界の龍ブリューナク》は「召喚権利を使わない」「増草剤がサイクされない」「ブリューナクが奈落されない」「手札維持には《生還の宝札》が必要」など様々なクリア条件が必要なドリームコンボ。
遊戯王 | - | -